栄養マイスター Ver7.0について
栄養マイスター商品構成
本 体
本ソフトのメインシステム
本ソフトのメインシステム
オプション
本体に追加して使用します
本体に追加して使用します
業種ごと売れ筋
■個人の栄養士・学生様
- BASIC版
■学校様
- 栄養専門系短大・大学・専門学校 実践授業でのご利用 ☆BASIC版 ☆BASIC版+統計
■小・中学校様
- 家庭科の授業でのご利用 ☆BASIC版+食事バランスガイド
- ☆BASIC版+統計
■施設・保育園様
- ☆BASIC版+統計
☆BASIC版+統計+発注
■病医院様
- ☆BASIC版+統計
目的別おすすめ組合せ商品
- ■献立作成と栄養計算
- ☆BASIC版
- ■月報等の統計処理
- ☆BASIC版+統計
- ■個人ごとに栄養指導
- ☆BASIC版+個人管理
- ■原価を見ながら献立作成
- ☆BASIC版+原価計算
- ■業者ごとに発注
- ☆BASIC版+発注
- ■自分だけの食事管理
- ☆BASIC版
- ■食事バランス指針を提示
- ☆BASIC版+食事バランスガイド
価格シミュレーションは
コチラ→
チェックの付けはずしで商品の価格を確認できます。
コチラ→
チェックの付けはずしで商品の価格を確認できます。
営業時間 9:30~17:30
土日祭日休み
【TEL】096-381-1035
【FAX】096-386-1711
[24時間受付]
土日祭日休み
【TEL】096-381-1035
【FAX】096-386-1711
[24時間受付]
Ver7.0について
Ver6.0までのお客様は、Ver7.0への有料アップデートが必要です。
※詳細はコチラへ。 ログインが必要です
Ver7.0で追加される機能・印刷
1)日本食品標準成分表2015(七訂)追補2017年対応
2)食品群の分割設定 3)バランス基準値独自設定 4)重量の係数計算
5)レシピ下処理入力 6) BASIC版印刷に料理カード追加 7)一品献立の食種登録
8)献立一括削除 9)統計キット 独自食品群・基準値での統計追加
2)食品群の分割設定 3)バランス基準値独自設定 4)重量の係数計算
5)レシピ下処理入力 6) BASIC版印刷に料理カード追加 7)一品献立の食種登録
8)献立一括削除 9)統計キット 独自食品群・基準値での統計追加
■日本食品成分表2015(七訂)追補2017年対応に伴う変更内容
■栄養詳細画面の栄養項目に1項目(ナイアシン当量)追加と項目の並べ替え
1)献立作成 栄養詳細画面
2)設定 ファイル入出力
3)設定 食品管理
2)設定 ファイル入出力
3)設定 食品管理
■初期印刷書式が一部変更
1)BASIC版印刷
・栄養詳細印刷
・栄養一覧印刷
2)統計キット印刷
・食品群別栄養量表
・食品群別荷重平均成分表
・献立表・献立栄養成分集計表
・栄養成分詳細表
・栄養詳細印刷
・栄養一覧印刷
2)統計キット印刷
・食品群別栄養量表
・食品群別荷重平均成分表
・献立表・献立栄養成分集計表
・栄養成分詳細表
食品群の分割を独自に設定でき、分類を最大20個作成することができます。
また、選択した分類で食品群別合計を確認しながら献立作成ができます。
※統計処理にはオプションの統計キットが必要です。
また、選択した分類で食品群別合計を確認しながら献立作成ができます。
※統計処理にはオプションの統計キットが必要です。


食事摂取基準とは別に独自の基準値を設定でき、分類を最大20個作成することができます。
また、選択した基準値でバランスを確認しながら献立作成ができます。
※統計処理にはオプションの統計キットが必要です。
また、選択した基準値でバランスを確認しながら献立作成ができます。
※統計処理にはオプションの統計キットが必要です。


一品ごと、一食ごとに献立重量を0.1から0.9の割合で計算ができます。
レシピと下処理情報を分けて別画面で入力し、料理カード印刷として活用することができます。


献立、レシピ、下処理情報の一覧印刷を追加しました。
一品献立を食種で振り分けることができるようになりました。
一品、一食、一日ごとにまとめて削除ができるようになりました。
■検索画面の表示件数
表示スピード改善のために、検索画面で表示される最大件数を100件までにしております。
BASIC版で設定された独自の食品群やバランス基準値での統計処理ができるようになりました。各種報告書への活用の幅が広がり便利になりました。