栄養マイスター 製品 全体構成
栄養マイスター商品構成
本 体
本ソフトのメインシステム
本ソフトのメインシステム
オプション
本体に追加して使用します
本体に追加して使用します
業種ごと売れ筋
■個人の栄養士・学生様
- BASIC版
■学校様
- 栄養専門系短大・大学・専門学校 実践授業でのご利用 ☆BASIC版 ☆BASIC版+統計
■小・中学校様
- 家庭科の授業でのご利用 ☆BASIC版+食事バランスガイド
- ☆BASIC版+統計
■施設・保育園様
- ☆BASIC版+統計
☆BASIC版+統計+発注
■病医院様
- ☆BASIC版+統計
目的別おすすめ組合せ商品
- ■献立作成と栄養計算
- ☆BASIC版
- ■月報等の統計処理
- ☆BASIC版+統計
- ■個人ごとに栄養指導
- ☆BASIC版+個人管理
- ■原価を見ながら献立作成
- ☆BASIC版+原価計算
- ■業者ごとに発注
- ☆BASIC版+発注
- ■自分だけの食事管理
- ☆BASIC版
- ■食事バランス指針を提示
- ☆BASIC版+食事バランスガイド
価格シミュレーションは
コチラ→
チェックの付けはずしで商品の価格を確認できます。
コチラ→
チェックの付けはずしで商品の価格を確認できます。
営業時間 9:30~17:30
土日祭日休み
【TEL】096-381-1035
【FAX】096-386-1711
[24時間受付]
土日祭日休み
【TEL】096-381-1035
【FAX】096-386-1711
[24時間受付]
Ver6.0で追加される機能・印刷
■日本食品成分表2015(七訂)対応に伴う変更内容
1)献立作成 栄養詳細画面
2)設定 ファイル入出力
3)設定 食品管理
2)設定 ファイル入出力
3)設定 食品管理
1)設定画面 目安分量
食事バランスガイド
単位設定
2)アレルギーキット 食品登録
3)発注キット・原価計算キット 発注原価情報・ 原価情報
※食品すべてに「検索番号」が不可され、並び順はそれに順じています。
※アミノ酸に一般成分表および脂肪酸にない食品が7品追加されています。そのため
一般成分表および脂肪酸
に名前があっても栄養値がすべてゼロになっています。
当該食品は以下になります。
01144
01145
05038
05039
09048
11245
11246
食事バランスガイド
単位設定
2)アレルギーキット 食品登録
3)発注キット・原価計算キット 発注原価情報・ 原価情報
※食品すべてに「検索番号」が不可され、並び順はそれに順じています。
※アミノ酸に一般成分表および脂肪酸にない食品が7品追加されています。そのため
一般成分表および脂肪酸
に名前があっても栄養値がすべてゼロになっています。
当該食品は以下になります。
01144
01145
05038
05039
09048
11245
11246
1)BASIC版印刷
・栄養詳細印刷
・栄養一覧印刷
2)統計キット印刷
・食品群別栄養量表
・食品群別荷重平均成分表
・献立表・献立栄養成分集計表
・栄養成分詳細表
・栄養詳細印刷
・栄養一覧印刷
2)統計キット印刷
・食品群別栄養量表
・食品群別荷重平均成分表
・献立表・献立栄養成分集計表
・栄養成分詳細表
1)BASIC版印刷
2)ファイル出力
・5.0では各印刷物の検索画面で「廃棄率」の有無を選択した上で印刷実行を行って
いただきましたが6.0からは献立作成の登録時点で選択された項目でそのまま印刷されます。
2)ファイル出力
・5.0では各印刷物の検索画面で「廃棄率」の有無を選択した上で印刷実行を行って
いただきましたが6.0からは献立作成の登録時点で選択された項目でそのまま印刷されます。
1)設定 食品管理
索引番号、備考、重量変化率の入力項目を追加
索引番号、備考、重量変化率の入力項目を追加
1)炭水化物成分表詳細 アミノ酸・脂肪酸と同じ並びで追加されます。
1)週間献立表印刷 一品、一食、一日ごとに印刷できます。 ※A3対応


廃棄率 無
廃棄率 有
有 廃棄率 無
重量変化 有 廃棄率 有で成分値の計算ができます。
5.0までは”あいうえお順”になっていましたが、6.0からダブルクリック順に反映することができるようになりました。
反映機能一覧は以下の通りです。
1)食品 検索
2)一品献立 検索
3)コピー登録 検索
4)統計キット 献立検索
5)調理実施指示 献立検索
6)アレルギー 献立検索
7)献立展開 展開設定
反映機能一覧は以下の通りです。
1)食品 検索
2)一品献立 検索
3)コピー登録 検索
4)統計キット 献立検索
5)調理実施指示 献立検索
6)アレルギー 献立検索
7)献立展開 展開設定
バックアップのし忘れを防ぐために、終了時に保存先フォルダを表示するようにいたしました。
一品献立作成画面で作成した一品献立を、ダイレクトに一食品として登録ができるようになりました。
登録の際に100gでの栄養成分の按分計算がされます。
登録の際に100gでの栄養成分の按分計算がされます。
